メニュー
お知らせ
8月から日曜日の稽古が始まります。
8月から日曜日の稽古が渋谷区で始まります。毎週ではないので注意してください。
9月23日(金)祝日も稽古あります!
8月7日(日) 16:00-17:30
8月14日(日) 10:00-12:30 審査会&稽古会
8月21日 (日) 9:15-10:45
9月11日 (日) 9:15-10:45
9月18日(日) 9:15-10:45
9月23日 (祝・金)9:15-10:45
月・土の稽古はこれまで通りの時間と場所(新宿)です。
月曜日 (1)18:00-19:30 (2)19:30-20:00
土曜日 10:00-11:30
ホームページの稽古予定表からご確認ください。
昇級審査会について
8月14日(日)昇級審査会&特別稽古会を開催いたします!
★合気道無刀会では公益財団法人合気会の級段位が取得出来ます。
2021年7月20日
公益財団法人合気会の登録道場として認定されたことにともない、旧名「新宿合気道同好会」から「合気道 無刀会(むとうかい)」に会の名称を変更いたしました。
新着ブログ
合気道 無刀会 の特色
合気道は競わず形稽古を繰り返すことで心身の鍛錬をおこないます。ゆえに性別や年齢を問わず万人が始めることのできる武道です。
合気道の技は一見すると優雅な円の動きですが、それこそが合気道の強さであり奥義です。やってみると最初は、身体の軸がブレて動けず、慣れない動きに惑うことでしょう。
しかし合気道独特の無駄を省いた合理的な体さばきを続けるうちに、動きに耐える体幹の強さが身に付きます。日常生活においても立ち居振る舞いに変化が招じます。身体が引き締まりダイエット効果があった、疲れにくくなったという声もよく聞きます。気持ちを集中して稽古をすることでストレスが軽減され、心が整う効果もあります。
合気道無刀会では「基本の反復」「楽しみながら」をモットーに、受け身と基本技を中心に一つ一つ時間をかけて稽古します。武道未経験の初心者にも覚えやすい稽古内容です。また、女性にも安心して続けていただけるように工夫を凝らした指導を心がけています。
当会の稽古で学べることをブログ記事に書きました。クリックしてこちらもご一読ください。→「合気道で学ぶ2つのこと」
公益財団法人合気会の登録道場ですので、昇級・昇段審査を当会で受けることができます。
新規会員を募集しています。未経験の方、大歓迎です。
入会金0円チケット制
1,000円/回 のチケット制なので、忙しくて通えない月があっても月会費がムダになりません。

駅近なので通いやすい
新宿駅から徒歩5分の好立地で、仕事や学校帰りに時間を有効に使えます。袴を無料でお預かりも出来ます。多忙な方にお勧めです。

ダイエット・健康づくり・体力向上に
合気道はダイエット・体力向上・健康づくりに最適。体幹やインナーマッスルが鍛えられ、始めた年齢を問わず生涯スポーツとして長くお楽しみいただけます。40代50代はもとより、60代で始める方も多くいらっしゃいます。
