2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 合気道無刀会 〝受け〟の極意受けは攻め続けること 合気道の稽古は『取り:技をかける』『受け:技を受ける』でおこなう形稽古です。受けは取りに抵抗せず技を受けます。 抵抗はしないとはいえ 受けでやられっぱなしになっていませんか? 取りの技の邪魔になっては形稽古になりません […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ身だしなみ 合気道無刀会のブログにようこそ!粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびりやの小梅がお送りします。 合気道は接触稽古(フルコンタクト)なので道着や手足を清潔にすることはもちろんのこと、稽古相手に怪我を負わせる恐れの […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ受け身は護身術なり 合気道無刀会のブログにようこそ! 合気道に入門後、最初に教わるのが受身です。前方回転受身・後方回転受身・後方受身など色々な受け身があります。 受身は日常生活でも役に立ちます。私は2度大怪我を免れました。凍った道路で、頭と […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ合気道着の選び方とお手入れ方法 道着は入門したら必ず必要なものですが、武道未経験者にはどの様な物を選ぶか迷うところです。武道具店には合気道専用の合気道着があります。合気道着は、肩・胸・腕を掴む技があるので空手着より厚く、座技・膝行があるので柔道着より膝 […]
2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ技 Technique 合気道無刀会にようこそ!この稽古雑感ブログは、粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびりやの小梅がお送りします。 今回のテーマは「技(わざ)」についてです。技を掛けるには、受けの攻めを『捌く』必要があり、受けの攻め […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ審査要項 Grading Examination System 合気会合気道では五級から四段まで審査を受けることができます。段位は八段までありますが、五段以上は推薦で与えられます。 初段を取得すると黒帯を締め、袴を着けます。審査を受けるには決められた稽古日数が必要です。初段までには最 […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ合気道の稽古ってどんなの?稽古方法その2 合気道無刀会にようこそ!この稽古雑感ブログは、粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびりやの小梅がお送りします。 前回から引き続き稽古方法についてです。 合気道では「受け」が始めに攻めます。その攻撃を「取り」が捌い […]
2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ合気道の稽古ってどんなの?稽古方法その1 合気道無刀会にようこそ!この「稽古雑感」は、粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびり屋の小梅がお送りします。 今回は、入門したらどんな風に稽古をするのか?合気道の稽古の進め方を紹介しましょう。 稽古は先ず先生が技 […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ合気道をはじめてよかったことは? こんにちは。合気道をこよなく愛するやなぎさわ先生と小梅が、合気道の魅力について思いつくまま語るブログです。 合気道では、年齢・性別・体力・経験等に応じた稽古ができます。合気道は二人一組で稽古します。相手を感じ取るうちに感 […]