2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 合気道無刀会 〝受け〟の極意受けのポイント其の三「一度つかんだら、途中で力の加減を変えない。」 〜3月某日、諸手取り技をユータとかずこ夫人が稽古中〜 片手取りや諸手取り、後ろ両手首取りといったつかみ技の場合、つかんだ手の力や方向を途中から変えないことが重要です。しっかり握るにしろ、柔らかく握るにしろ、途中で力の加減 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 合気道無刀会 〝受け〟の極意受けのポイント其の二「手をつかみに行く時は、小指側から包み込むように握る。」 合気道では、技をかける側「取り」と、技をかけられる側「受け」とを交代しながら、互いに技を磨いていきます。 相手の技術向上のために受けの技術も正しく身につけなくてはなりません。 稽古ではまず受けから取りの手首をつかんだり面 […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 合気道無刀会 〝受け〟の極意受けのポイント其の一『「受け」はまず、攻撃する側であることを意識しているか。』 無刀会では「受け」を重視して稽古していることを以前にも取り上げましたが、これから数回に渡って稽古でのポイントを具体的に挙げていきます。 合気道では技をかけられる側を「受け」と呼ぶから、単に受身をすればよいと勘違いしがちな […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 合気道無刀会 〝受け〟の極意形稽古の『受け』にも形がある こんにちは。合気道無刀会のブログにようこそ! 合気道は取り受け交互に形稽古で行われるが、それがヤラセの様に語られることがある。 「形にはまる」という言葉があるように、形は応用がきかない無個性な物というマイナスイメージがあ […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 合気道無刀会 〝受け〟の極意相手の良さを受けで引き出す 前回は、「接点を大切にした受けを取り続けることで感覚が磨かれると共に、しっかりとした体を作ることができる。」ということを述べました。 「受け」のからだ、「受け」のこころ 関昭二師範 〜相手の良さを受けで引き出す〜 合 […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 合気道無刀会 〝受け〟の極意受けは攻め続けること 合気道の稽古は『取り:技をかける』『受け:技を受ける』でおこなう形稽古です。受けは取りに抵抗せず技を受けます。 抵抗はしないとはいえ 受けでやられっぱなしになっていませんか? 取りの技の邪魔になっては形稽古になりません […]
2020年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ合気道の稽古ってどんなの?稽古方法その2 合気道無刀会にようこそ!この稽古雑感ブログは、粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびりやの小梅がお送りします。 前回から引き続き稽古方法についてです。 合気道では「受け」が始めに攻めます。その攻撃を「取り」が捌い […]