2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ合気道着の選び方 その弐 こんにちは、合気道無刀会にようこそ!今回は、武道具店と道着の値段についてです。 初めて道着を買おうとして、武道具店のホームページをのぞくと 一重、二重、生成り、白晒し、背継・・・ 等々聞き慣れないワードがいっぱい並んでい […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 合気道無刀会 合気道雑感飛び受け身の極意 こんにちは。合気道無刀会のブログにようこそ! ※「受け」というのはやなぎさわ先生がどんどん投げてくれるので、ひたすらその受け身を取る稽古です。 「受け」の技術の中でも「飛び受け身」というのは華やかで憧れる人も多いと思いま […]
2021年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 合気道無刀会 〝受け〟の極意形稽古の『受け』にも形がある こんにちは。合気道無刀会のブログにようこそ! 合気道は取り受け交互に形稽古で行われるが、それがヤラセの様に語られることがある。 「形にはまる」という言葉があるように、形は応用がきかない無個性な物というマイナスイメージがあ […]
2021年1月28日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 合気道無刀会 〝受け〟の極意最短距離で打つ こんにちは。合気道無刀会のブログにようこそ! Aさんが出稽古の復習をしたいと言うことで、横面打ちの打ち方だけひたすら一時間。Aさんがんばりました。 しか〜し何か違和感を感じる。ん〜? 何だろうこの違和感? わかった! […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ合気道無刀会の特色 その1 今回は、合気道無刀会の特色についてご紹介します。当会には他の道場とは一味違うところがあるんです。 一般的に合気道の稽古は先生のお手本を見てその技を稽古相手とお互いに技を掛け合います。道場によって相手を技ごとに変えることも […]
2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月12日 合気道無刀会 合気道雑感模索の繰り返し Trial and error 合気道無刀会にようこそ!この「稽古雑感」は、粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびり屋の小梅がお送りします。 今回は初心者向けではなく、発展途上のやなぎさわ先生が稽古で感じたことを稽古雑感として書いています。 合 […]
2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月10日 合気道無刀会 〝受け〟の極意相手の良さを受けで引き出す 前回は、「接点を大切にした受けを取り続けることで感覚が磨かれると共に、しっかりとした体を作ることができる。」ということを述べました。 「受け」のからだ、「受け」のこころ 関昭二師範 〜相手の良さを受けで引き出す〜 合 […]
2020年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 合気道無刀会 〝受け〟の極意受けは攻め続けること 合気道の稽古は『取り:技をかける』『受け:技を受ける』でおこなう形稽古です。受けは取りに抵抗せず技を受けます。 抵抗はしないとはいえ 受けでやられっぱなしになっていませんか? 取りの技の邪魔になっては形稽古になりません […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ身だしなみ 合気道無刀会のブログにようこそ!粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびりやの小梅がお送りします。 合気道は接触稽古(フルコンタクト)なので道着や手足を清潔にすることはもちろんのこと、稽古相手に怪我を負わせる恐れの […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 合気道無刀会 これから合気道を始める人へ受け身は護身術なり 合気道無刀会のブログにようこそ! 合気道に入門後、最初に教わるのが受身です。前方回転受身・後方回転受身・後方受身など色々な受け身があります。 受身は日常生活でも役に立ちます。私は2度大怪我を免れました。凍った道路で、頭と […]